空手家への道 その89

3月29日(日)は新極真会 静岡支部の内部試合でした。
最強を目指す者でなくても日頃の稽古の成果を試す最適な大会です。

自分自身もこの大会には毎年出場して今回ではや4回目となります。

最近はブログを書くのがかなり億劫になっていますが今回普段より一層キーボードを叩く手が進みませんでした。下降
結果から言ってしまうとそろそろ結果を期待されながら今回はあっさり1回戦負けをしてしまったからなのです。えーん

いろいろ弁解もありますが敗者の弁は言い訳にしかならないので、ただ自分の力がなかったということなのです。

空手家への道 その89

指導していただいた先生・先輩方、稽古の相手をしてくれた道場生に対して申し訳ない気持ちでいっぱいですが鍛え直して来年出直します。上昇

自分は負けましたが天王・曳馬道場の仲間達は快進撃をしまして8名の選手が見事に入賞くす玉

空手家への道 その89
日頃の稽古の成果を発揮しました。キラキラ

空手家への道 その89
道場一丸となって応援できたのも素晴らしかったです。キラキラ


そして試合の翌週には決まって祝勝会上昇

空手家への道 その89

そして今回もやはり【  】びっくり

空手家への道 その89

空手家への道 その89

空手家への道 その89

空手家への道 その89

空手家への道 その89

空手家への道 その89

空手家への道 その89

頑張った人も頑張れなかった僕も肉をお食べて疲れを癒します。
この祝勝会でも生徒の親睦が深まり、より一層、道場がまとまる気がします。

空手家への道 その89
最後はお店の前で記念写真

空手家への道 その89
おまけになぜか≪ウィッシュポーズ≫!?

押忍!








同じカテゴリー(空手)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
空手家への道 その89
    コメント(0)